福岡市の稼げるホームページ作成 アムプラン | コンサルティング付きホームページ作成/福岡 地域密着なので納品後も安心サポート
2016年11月22日
こんにちは。若いころ桑田佳祐に似ていると言われた
アムプランの田中です。先だって、フードプロ総合アカデミーさんにて
講義をさせていただきました。タイトルは「WEBビジネス戦略」です。その中の受講生の方からメールをいただきました。
その方はお勤めしながら、
この学校に通っています。−−−ここから頂いたメールの内容受講させていただきました、●●と申します。
突然のメールで失礼いたします。田中先生の講義は、実際にご経験されたお話が中心で、
心に響き、楽しみながらお勉強させていただきました。私は、現在○○○に勤務しております。
将来は、飲食店オーナーとしてお店を出すか、
フードコーディネーターとして独立するか等、
模索中ではありますが、
本日学んだマーケティング戦略は、
現職の会社でも活かしていきたいと思います。また、オーナーとしての心構えについて
お話をお聞きし、将来、
自分がオーナーとなった時は、
接客の部分を徹底し、
心が通い合う会社(お店)にしたいと、
夢が膨らみました。最後になりますが、
本日名刺交換をさせていただく機会を
逃してしまった事を後悔し、
思い切ってメールを送らせていただきました。また、ご縁があり、再開できたら嬉しいです。
本日は、本当にありがとうございました。−−−ここまでが頂いたメールの内容次のようなお返事を出しました。●●さんへ
こんにちは。
アムプランの田中です。めーる、ありがとうございます。
>本日名刺交換をさせていただく機会を
>逃してしまった事を後悔し、
>思い切ってメールを送らせていただきました。素晴らしいですね。「思い切ってメールを送らせていただきました」ということは、
行動しましたね。後悔して、「メールを送る」か
「後悔したけどメールを送らない」かは、
普通は、ほとんどの人が楽な方を選びます。しかし、●●さんは行動した。素晴らしいです。たまたま名刺だったのですが、
きっかけは、何でもいいのです。「気づいたら、すぐする」を繰り返していたら、どうなると思いますか?30秒ほど考えてみてください。
・
・
・物事の「本質」が見えるようになります。「本質」が見えたら、どうなると思いますか?「素直」になれます。すると、「素直」になれたら、どうなると思いますか?「怒り」「ねたみ」「そねみ」などが少なくなります。この感情がなくなることは、ありませんけど。物事を偏見や先入観ではなく、
客観視できるようになります。すると、「ラッキー」とか「運がいい」とか、
「ついている」ということが
偶然ではなく、必然になります。繁盛し続けている経営者は、
「運が良かっただけです」と言ってますが、
これは、必然です。そこまでなるといいですね。●●さんは、その一歩を動いた。素晴らしい。名刺、ありがとうございます。−−−ここまでが田中の返事のメール頂いたメールのおかげで、私が考えていたことが、明確になった。また、今からますます小さな会社が繁盛するためのお手伝いを
するぞーぉぉお、と勇気づけてくれました。
福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市
posted by ヒロタナ at 16:18|
福岡市で講義
2016年11月20日
去る11月19日に、経営者の方達と勉強会を行いました。第48回目です。月に一度の勉強会なので、
今回でまる4年目でした。(パチパチパッチン)
勉強会の名前は、我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。「福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之」と「福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん」とのコラボレーション経営者勉強会です。今回のテーマは、『どうしたら物事の本質が見えてくるようになるのか?』です。今回の内容も濃かったなぁ。あなたにお聞きします。Q.社長の仕事ってなんだと思いますか?この質問から始まりました。また、今かかえている「テーマ」を
お聞きしました。すると、面白かったのは、
それぞれの経営者がかかえているテーマが
違っていました。A社のかかえているテーマを
B社は、対策を考えていました。すると、A社にとっては、
B社の対策がヒントになるかもしれません。異業種なのでそれが出来ます。社長は、社員に対して社長の想いや
考えていることや、
できることなどを
分かりやすく伝える必要があります。
熱く語れば通じるわけでもありません。その「伝え方」にも大切な視点があります。その視点に関してのお話しでした。どんどんお互いが進化しています。今回も、楽しい勉強会でした。
毎回、懇親会をやっています。日本酒もおいしゅうございました。ありがとうございます。
懇親会の話題は、■同業種の経営者同士は本音で話せるのか?■うまくいかない企業3つの原因■飲食店の具体的なリピーター戦略 ものすごく反応があります。■ちょっとエッチな専門用語■高杉晋作の辞世の句いつも、山田さんありがとうございます。今回も楽しかったなぁ。前向きな経営者とお話しすると
こちらも、パワー全開になります。福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市タグ:
福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成
posted by ヒロタナ at 19:46|
経営者の勉強会(土曜編)
2016年10月15日
去る10月8日に、経営者の方達と勉強会を行いました。第47回目です。月に一度の勉強会なので、
4年が経とうとしています。勉強会の名前は、我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。「福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之」と「福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん」とのコラボレーション経営者勉強会です。今回のテーマは、『好評につき”思わず使いたくなる心理学”続編』です。今回の内容は、消費者が何かを買う時の
購買心理をお話ししました。人の頭の中にある価格は、
どういうことに反応しているのか?実験で示された意外な結果や
人間はどういう風に物の価値を判断しているかという
実験結果のお話です。ほかにも、基本的には人は比較しないと、
何かを判断できない。ということを分かったうえで、どのようにすれば、行動してもらえるのか?そんなとこまでお話しして、
参加者の皆さんと、
ディスカッションです。いろんな感想や意見が聴けるので
もの凄く面白かったです。しかも、みなさん異業種なので
そこがいい。今日は、あと2人見えるはずが
急用で来れませんでした。聞かせてあげたかったなぁ。また、機会があるでしょう。どんどん新しいことにチャレンジしながら
お話ししているので、考えてみたら、47回目だけど
同じことを話したことがありません。きっと、時代が流れていて
勉強会に参加して頂いている
経営者や右腕の方たちの動きも早いので勉強会を主催している私たちも
参加者の息吹を感じることが出来て次は何を欲していらっしゃるかなということを
感じていると、結果として
同じネタじゃないのです。つまり、どんどんお互いが進化しているわけです。今回も、楽しい勉強会でした。
毎回、懇親会をやっています。懇親会の場所は、福岡市中央区にある
居酒屋「天神じゃんぼ」さんでした。今回も山口社長が席を取ってくれました。ありがとうございます。今回は男3人で、盛り上がりました。
懇親会の話題は、ないしょ。福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成タグ:
福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成
posted by ヒロタナ at 13:38|
経営者の勉強会(土曜編)
2016年09月26日
posted by ヒロタナ at 14:57|
経営者の勉強会(土曜編)
2016年09月04日
なんでだろうか?山本五十六さんが「ふっ」と頭に浮かんできた。アメリカとの国力の違いをよく知っていたために、
誰よりも戦争に反対していた山本五十六さん。
暑すぎた夏が通り過ぎようとしている。山本五十六さんの名言がある。「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、
ほめてやらねば人は動かじ。」ここまでは良く聞くやつだ。さらに続く。「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、
人は育たず。」さらに、「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、
人は実らず。」山本五十六さんの名言。人を教育するに当たり、
ここに凝縮しているものがある。まとめると、 「やってみせて、言って聞かせて、
やらせてみて、ほめてやらねば人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、
任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、
信頼せねば、人は実らず。」
■さらにすごいのがある「いまの若い者は」などと、口はばたきことを申すまじ実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。その若者が、こうして年を取ったまでだ。だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。■もっともっとすごい苦しいこともあるだろう言いたいこともあるだろう不満なこともあるだろう腹の立つこともあるだろう泣きたいこともあるだろうこれらをじっとこらえてゆくのが男の修行である。ここまでくると、
涙が出てくる。僕は何をしているのか。何かできることはないのか夏バテ気味な「ぼーっ」とした頭で考えている。福岡市 ホームページ作成 集客コンサルタント 福岡でセミナータグ:
福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成
posted by ヒロタナ at 13:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2016年08月29日
去る8月23日に、経営者の方達と勉強会(平日版)を行いました。第6回目です。平日版も月に一度の勉強会です。勉強会の名前は、土曜日と変わらず我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。「福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之」と「福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん」とのコラボレーション経営者勉強会です。今回のテーマは、「あなたのお客さまに、
どのような理想を語りたいですか?」でした。さて、次のような質問をしたら、
あなただったら、何と答えますか?Q.今、自分が信じていることの
反対の事を信じるべき
何らかの理由があるか?
Q.「自分の信念を通す」ということや
「こだわりを貫く」ということは、
あくまでも「エゴイズム」と同じではないか?このような自分への「問い」が根底にあって、ブランディングの変遷を通してまた、
消費者の心理である『人が何かを買う際には、自分が他の人に
どう見られるか、どう思われるか、
ということのほうが、個人的な恩恵よりも、
ずっと大きな動機となる。』このような事実を照らし合わせながら、参加者の皆さんと語り合いました。そして、みなさんで情報を共有できたので
いろいろな気付きがたくさん出ました。それから嬉しかったのは、我楽多結クラブで学んだことを
実際に持って帰っていただき、実際にやってみたら、結果が早く出て、対前年同月の売上げが
○%アップした。という私たちにとっては嬉しいご報告を
していただきました。異業種での集まりで、
少人数だからこそ、
大切なデータまで公表していただける
と思います。ありがとうございます。
福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市
2016年08月21日
去る8月20日に、経営者の方達と勉強会を行いました。第45回目です。月に一度の勉強会なので、
4年が経とうとしています。勉強会の名前は、
我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。「福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之」と「福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん」とのコラボレーション経営者勉強会です。今回のテーマは、『思わず使いたくなる心理学』です。
内容としては、皆さん、心理学に興味がある方は
多いのですが、なかなか使えない。そこで今回は、いかに自分に使いやすくしていくか、
という話や
知っていたらだまされないヒントを
お話しいたしました。■なぜ「影響力の武器」の中に書かれている
心理学は、なぜ使いづらいのか?■行動経済学を人が意思決定をしたり判断を下すときに、
厳密な論理で一歩一歩答えに迫るのではなく、
直感で素早く解に到達する方法つまり、
思考のショートカットを使います。
(ヒューリスティックという)その代表的なものをご紹介して、
それに基づき、参加者の皆さんにも
事例などを上げて頂きました。今日は、少人数だったので質問もいっぱいできたし、
それに対しての忌憚のない意見も
聞けました。みなさん異業種なので、感想をいっぱい
聞くことが出来ました。楽しい勉強会でした。
毎回、懇親会をやっています。懇親会の場所は、福岡市博多区にある
居酒屋「肴や だんじ」さんでした。
懇親会の話題は、■大切な人を守るというのは
具体的に何をすること?■愛することは努力してできることなのか?■女性のどこがすき?足?胸?くびれ?哲学的です。(笑い)さらに、
■「プレイボーイ」は、
なぜ「うさぎ」なのか?
■一夫一妻制は幸せな制度なのか?こんなことを冷えたビール、
美味しい冷酒を飲みながら
みなさんと談笑しています。気が付いたら、4時間。いい空間でした。ありがとうございます。
感謝です。福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市タグ:
福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成
posted by ヒロタナ at 19:25|
経営者の勉強会(土曜編)
2016年07月22日
セミの抜け殻が、家の柱にあった。
セミの抜け殻のことを蝉脱(せんだつ)ということを覚えていた。意味が確かでなかったので、インターネットで調べてみた。1.セミ(蝉)の抜け殻。
うつせみ(空蝉)。
転じて、外見だけで中身のないこと。2.俗世間から抜け出すこと。
俗世間から抜け出して、超然としていること。
蝉蛻(せんぜい)とある。「外見だけで中身のないこと」この解釈は、
「外見に失礼だろうぅぅぅがぁ」
といいたい。(笑い)外見、つまりは
「セミの抜け殻」君は、
どうどうと存在を主張している。漢方薬になろうが、飾り物にされようが、そのままほっとかれて、
存在が土に帰ろうが、文句を何一つ言わず、
愚痴も言わず
反応もせず、
そこにじっとしている。福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市タグ:
福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成
posted by ヒロタナ at 21:53|
日記
2016年07月20日
去る7月19日に、経営者の方達と勉強会(平日版)を行いました。第5回目です。平日版も月に一度の勉強会です。勉強会の名前は、土曜日と変わらず我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。「福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之」と「福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん」とのコラボレーション経営者勉強会です。今回のテーマは、「ブランドとブランディングを
同じと思っていませんか?」なぜ、今回はこういうお話かと言いますと、
何事も基本的なことをおさえておくと
「本質」が見えるようになるからです。じゃ、基本的な物って何?と
言われても分かりづらいので、価値をブランドマトリックスを
使って説明いたしました。本質が見えると黒船がやってきても、
うろたえることはありません。今回は、参加されたみなさんの商品や
サービスの位置づけができたみたいです。そして、みなさんで情報を共有できたので
いろいろな気付きがたくさん出ました。
それを持ち帰って頂き、
実践されたら素晴らしい検証が出来ると思います。また、それらの結果を参加者の皆さんと
シェアし合えたら、ビジネスが楽しくなると思える
勉強会でした。少人数で皆さん異業種なので、
そこがおもしろいです。ありがとうございます。
福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市タグ:
福岡市, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成
posted by ヒロタナ at 00:39|
経営者の勉強会(平日編)
2016年07月17日
去る7月16日に、経営者の方達と勉強会を行いました。第44回目です。月に一度の勉強会なので、
4年目です。勉強会の名前は、我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。「福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之」と「福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん」とのコラボレーション経営者勉強会です。今回のテーマは、『なぜ、死にもの狂いで頑張っても
限界があるのか?』です。内容としては、スティーブン・コヴィーさんの「7つの習慣」を
読んでも、分かりずらい。稲盛和夫さんの「生き方」を読んで、
理想の状態がカラーで
くっきり見えてきたら
実現するというから、妄想したりするわけです。また、人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力だったり、
「影響力の武器」を読んでも、
ピンと来ない。僕も昔、テニスのアガシの試合を見ると、
モチベーション上がって練習にいつもより
身が入ったりとかあったので、アガシはベンチプレスで120K
上げるというから、
がんばってスポーツジムに
通っても90Kしか上がらない。おまけに怪我をして
テニスが半年間、できない状態。どれだけ必死になっても、
なんか、自分の意志がもたない。疲れるんです。なぜ、疲れるのか?なぜ、意志が持たないのか?そういうことを、解説してみました。今日は、少人数だったので
意見や感想をいっぱい
聞くことが出来ました。楽しい勉強会でした。
毎回、懇親会をやっています。懇親会の場所は、福岡市中央区にある
「晴れたり曇ったり」さんでした。親冨孝通りに昔からある居酒屋さんです。
懇親会の話題は、■「サービス」の定義は?■「顧客満足」の定義は?少し真面目な話もしています。うって変わって、■男の不倫と女の不倫は、
どう違うのか?この辺りから、
ウニャムニャ!心地よい状態に急激に
突入していくわけです。気が付いたら、4時間
みんなとワイワイガヤガヤ。いい空間でした。お酒が入ると、
いろんな話題が飛び出してきます。こんな素敵な仲間たちと、
週末を過ごせるのは、
最高の幸せです。ありがとうございます。感謝です。福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市タグ:
福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成
posted by ヒロタナ at 13:40|
経営者の勉強会(土曜編)
最近の記事
過去ログ
カテゴリ
検索ボックス
<< 2019年01月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最近のコメント
最近のトラックバック