2018年02月21日

第264:経営者さん向けセミナー(福岡市 ホームページ作成)


去る2月17日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第62回目です。

月に一度の経営者・起業家向けの勉強会です。

6年目に突入しました。


勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくた・ゆい・くらぶ)といいます。




運営は、

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして福岡市 儲かるホームページ作成 マーケティングのプロアムプランの田中宏之」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている熱血マナー講師の山田真由美さん」との

コラボレーション運営です。


今回のテーマは、

なぜ今さら昔ながらの『御用聞き』なのか?」です。



御用聞き」といえば、

「サザエさん」に出てくる三河屋のサブちゃんです。


三河屋は磯野家と古くからお付き合いのある酒屋で、
酒だけでなく醤油や油等もサブちゃんが配達しています。



午前中に注文を聞いて、午後の夕食の準備を始めるまでに配達する
というのがサブちゃんの御用聞きスタイルです。




今回は、そのような「御用聞き」のメリット、デメリットを
お話ししてマーケティング活動にいかしたらいかがですか


といったお話ではありません。

「御用聞き」と「共感」の関係性について
お話をさせていただきました。


■参加された経営者の方の感想です。

・社内でできる「御用聞き」とは何かを考えて見ます。

・今の私にピッタリのテーマでした。
 ありがとうございます。


・手間ひまかけることの必要性を感じました。

・公私混同もいいかもしれません。


今回も楽しいセミナー(勉強会)でした。

20180217-01-500-330.jpg


■いつも懇親会をやっております。

今回は、福岡市東区にある
明石社長のお店「きねや」さんです。


20180217-02-500-333.jpg

新鮮な刺身あり、焼肉あり、握り寿司ありで
また、日本酒も寒北斗、庭のうぐいす、喜多屋の三種類を
飲み比べて、満足感、満腹感
満載の懇親会でした。


20180217-03-500-333.jpg


経営者勉強会「我楽多結クラブ」に
ご興味がある方は、お気軽に
こちらまでお問い合わせください。
ここをクリック!


我楽多結クラブの件で・・・
とおっしゃってください。



posted by ヒロタナ at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 経営者の勉強会(土曜編)

2018年01月16日

第261:経営者さん向けセミナー(福岡市 ホームページ作成)

去る1月13日に、
経営者の方達と勉強会を行いました。

第61回目です。

月に一度の経営者・起業家向けのセミナーです。
6年目に突入しました。

勉強会の名前は、
我楽多結クラブ(がらくた・ゆい・くらぶ)といいます。



運営は、

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション運営です。


今回のテーマは、

人を喜ばせる驚異の心理学手法」です。

2018年の一発目なので、
強烈にインパクトのあるテーマにしました。



内容も、

価値を高める3通りの方法

・「共感の構造」とは?

そもそも「共感」って何?

このようなことをお話ししました。

物事の本質をとらえる訓練になることを
意識しています。



■参加者の皆さんの主な感想です。

・今日の内容を全部、
 早くメンバー、社員さんに伝えたいです。



・毎日ムリなく食べれて、
 それがとっても選ばれたもので、
 「これいいよねぇ。好きだなぁ」っていう生活。
 自分の考えている理想と同じような気がします。



やはり、来てよかった。
 自分の考え、これまでの行動を大事にできる。



このような感想を頂くと、
益々やる気が湧きます。



2018年は、今まで学び続けてきて、
変化し続けてきたものが、
開花する年のような気がします。



自分を信じて、面白いこと
皆さんとやって行きたいと思います。



いつも参加していただき、
ありがとうございます。


福岡 経営者 セミナー


■いつも懇親会をやっております。

山口社長の博多メシ「男厨」です。

福岡 経営者 セミナー


この懇親会も
楽しみにしていただいております。


懇親会の話題

学術的視点から
 なぜ若者が性的に弱いのか?


■トップレスに欲情しないのはなぜか?

理想的な夫婦の寝室とは

■どこのお店のフライドポテトが美味しいのか?

酒の席での古き良き伝統

こんなふうに、

後で考えてみると、

どうでもいいようなことを話しています。



でも、
どうでもいいような話は、

どこでも話す機会がなくて、

この懇親会で話せる場があるという事は

とっても面白いのです。

意外と、

面白いことが、

ビジネスにつながる気がするのです。




経営者勉強会「我楽多結クラブ」に
ご興味がある方は、お気軽に
こちらまでお問い合わせください。

我楽多結クラブの件で・・・
とおっしゃってください。


お電話は、今すぐ
092−874−7575



福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市


posted by ヒロタナ at 18:14| 経営者の勉強会(土曜編)

2017年12月20日

第259:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る12月16日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第60回目です。

月に一度の経営者・起業家向けの勉強会です。

5年がたちました。

勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。



運営は、

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション運営です。


今回は、体験発表です。

我楽多結クラブで1年間学んで、
実践していただいたことの体験発表です。





最初の発表は株式会社きねやの明石社長です。

■明石社長

株式会社きねやの明石社長

体験発表のテーマ「問題発見能力からの閃き

経営されている店舗「居酒屋」を
さらに繁盛させるためには
どのようにしたらいいのか?


このことを我楽多結クラブで
学んだことを基本に取り組まれました。


株式会社きねやの明石社長

他からの情報や調査した事柄、
現場、を見ていたら「閃き」が
ありました。


そのことを現在、実践中です。

明石社長は、いつも実践したことを
包み隠さずしゃべってくれます


我楽多結クラブの参加されたメンバーにとって
これ以上の新鮮な情報はないと思います。



株式会社きねやの明石社長

全て喋っていいのかとこちらが
心配になりますが、
喋ってもいいのだと思います。


それは、明石社長が既に実践してしまっているから
まねしても二番煎じになるという事を、
充分ご存知なのです。


しかし、異業種にとっては
ありがたい情報です。


いつもありがとうございます。



二番手は、鷲尾さんです。

■鷲尾さん

05-500-333.jpg

体験発表のテーマ「転勤が及ぼした影響について」。

鷲尾さんは東京本社勤務でしたが、
ご自身の出身地である福岡へ
転勤希望を出して福岡支店に来ました。


某大手企業の課長さんです。

経営者さんが対象の我楽多結クラブですが、
河田さんの中学時代からの親しいお友達ですので
ご参加いただいています。


こちらに転勤してこられた当初は、
自分の居場所がないと勝手に思ってたそうです。


04-500-333.jpg

そういうとき、我楽結クラブのテーマで
リズムに乗れないときの対処法」が
きっかけで、自分らしさを取り戻した
体験をお話いただきました。




トリを努めていただくのは、
日本経済新聞西新専売所 河田所長です。


■河田所長

日本経済新聞西新専売所 河田所長

テーマは「マーケティングということ、
     ひとつの世界その解釈



河田所長は、我楽多結クラブが丸5年になり、
60回行っていますが、
1回も休まずご参加いただいています。


日本経済新聞西新専売所 河田所長

それだけに、哲学的でもあります。

マーケティングと哲学は、
密接なつながりがあると思いますが、
今回は趣旨が違いますので、
機会があったらお話ししたいと思います。


さて、河田所長の発表に戻ります。

生き残る物は、変化する物ですが、
変化は、場合によっては苦痛を伴います。


変化しないで一生を過ごせたら
楽かもしれません。


そのような経営者の葛藤の中で、
我楽多結クラブの面白いテーマを
再確認することで生き残っていける
いう体験発表をしていただきました。


日本経済新聞西新専売所 河田所長

我楽多結クラブの面白いテーマは、
例えば、
経営者のあなた!「引き寄せの法則」を
 誤解していませんか?


経営者のストレスを捨て去り、
 楽に進化する方法


予知能力を鍛える方法

などなどですが、
河田所長は、原理原則をきちんと
理解すれば、淘汰されることはない
ということをお話いただいたと思います。





以上、お三方に体験発表をしていただき
私たちもお役に立っているんだなぁ。
と再確認できた次第です。


また、来年も6年目ですが、
何かとんでもなく、
面白いことにチャレンジいたしますので、
楽しみにしていてください。


体験発表は、楽しめました。
ありがとうございます。


2017年我楽多結クラブに3回以上参加していただいた
経営者にささやかながらプレゼントさせていただきました。


我楽多結クラブ,福岡,マーケティング,集客,セミナー


いつも懇親会をやっております。

山口社長の「天神じゃんぼ」です。

我楽多結クラブ,福岡,マーケティング,集客,セミナー


ありがとうございます。


経営者勉強会「我楽多結クラブ」に
ご興味がある方は、お気軽に
こちらまでお問い合わせください。


「我楽多結クラブの件で・・・」
とおっしゃってください。




福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市



posted by ヒロタナ at 16:47| 経営者の勉強会(土曜編)

2017年11月22日

第258:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る11月18日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第59回目です。

月に一度の経営者・起業家向けの勉強会です。


勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。

運営は、

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション運営です。

今回のテーマは

『今のところは問題ありません!』という落とし穴」です。



みなさんに質問しました。

部下から「今のところ問題ありません!

と言われたらどう思いますか?

責任者が言ったら外そうかなと思う。
部下がやらかしたなと思う。
やる気のなさを感じます。
と参加された方々が言われました。


お客さんからの質問とか

お客さんからのクレームは

宝物になっているのでしょうか?


通常は、「ごめんなさい、ごめんなさい」
と言って終わってしまうことが
多いのではないでしょうか。



よくありがちなのが
言い出しっぺが全てやることになります


しかも自分の仕事を持っているので
"楽したいという本能"が働くから
臭いものにフタをして
見てみないふりをするようになるのです。



お客さんからの質問や
クレームを宝物にするためには
ちょっとしたコツが必要なのです。



今のところ問題はありません!」という報告を
見過ごしていると裸の王様になってしまいます。



どうしたらわくわく解決していけるのか
というお話をしました。


今回も楽しい勉強会でした。

我楽多結クラブ,福岡,マーケティング,集客,セミナー,コンサルタント,人材育成,人間関係


毎回、懇親会をやっています。
我楽多結クラブ,福岡,マーケティング,集客,セミナー,コンサルタント,人材育成,人間関係

懇親会の話題》は、

■中国古典「和して流せず」の言葉

■日本人男性は若い女性が好きなのか?

■お役を受けた理由と離れた理由

■おじさんLINEのメッセージ


ありがとうございます。

経営者勉強会「我楽多結クラブ」に
ご興味がある方は、お気軽に
こちらまでお問い合わせください。


「我楽多結クラブの件で・・・」
とおっしゃってください。
ココをクリック!


お電話の場合は、092−874−7575




福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市


posted by ヒロタナ at 00:00| 経営者の勉強会(土曜編)

2017年10月08日

第255回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る10月7日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第58回目です。

月に一度の経営者・起業家向けの勉強会です。


勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。




運営は、

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション運営です。

■テーマは『社長が気持ちよく社員に指示できる方法』。


なぜ、このようなテーマにしたかと申しますと、

今からの時代は、

日本だけではなく、
海外から競合がやってきます。


その際に社長は、決断を早くして、
社員に伝える必要があります。



さらに、仮説をたてて、
素早く実践していかないといけません。


社員が社長の言っていることが
理解できず、もたもたしていたら、

あっという間に大きな
波にのみ込まれてしまいます。



前回、ロボットのお話をしましたが、

僕らの過去のビジネス経験に頼っていては、
ロボットに勝てなくなると思われます。


なぜかと申しますと、
例えば、こういう成功データがあるので、
しかも世の中の動きのデータと照らし合わせると、
こちらの方をやると成功しますよ。
となる可能性があるからです。



今回はロボットが苦手であろう
問題を発見して、課題にする


そして、課題に取り組むことで
新たな成功を生み出していく



そのようなお話です。

社長が伝えたことを社員が実践できない。

というのはなぜかということが

お分かりになったと思います。



今回も楽しい勉強会でした。

我楽多結クラブ 社長が気持ちよく社員に指示できる方法



毎回、懇親会をやっています。

懇親会の場所は、福岡市中央区六本松にある
六本松ごえん」さんでした。

美味しい日本酒とワインを

山口社長が差し入れしてくれました。

20171007-02-500-333.jpg

20171007-03-500-350.jpg


日本酒、うまかったなぁ。
20171007-04-350-525.jpg

20171007-06-sake-400-533.jpg


ワインも上手かったなぁ。
20171007-05-win-400-300.jpg



みなさんの笑顔に乾杯です。
ありがとうございます。


みんなが、いつまでもいつまでも健康で
いてくれますように



経営者勉強会「我楽多結クラブ」に
ご興味がある方は、お気軽に
こちらまでお問い合わせください。


「我楽多結クラブの件で・・・」
とおっしゃってください。ここをクリック!




福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市


posted by ヒロタナ at 23:11| 経営者の勉強会(土曜編)

2017年08月06日

第253回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る8月5日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。


第57回目です。

月に一度の経営者・起業家向けの勉強会です。


勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。


運営は、

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション運営です。


■まず前月は、「合宿勉強会」でしたので、

参加されたお二方に
体験発表をしていただきました。


合宿のテーマは、
健康管理を出来ない奴は経営者にあらず』でした。


究極の水を自分で作って
飲んだ感想などをお話ししていただきました。


福岡,ホームページ作成,集客,コンサルタント,マーケティング,セミナー,人間関係

福岡,ホームページ作成,集客,コンサルタント,マーケティング,セミナー,人間関係


■それから今回の本題に入りました。

テーマは『予知能力を鍛える方法』。


なぜ、このようなテーマにしたかというと、

今からの時代は、

単純労働はロボットがやってくれます。



しかしながら、ロボットというのは、

何がしらかを人間が与えたモノに対して

データの整理をして動きます。


ロボットは過去しか見れないので未来を創るというのは、

人間が優れているところでもあります。




僕らの過去のビジネス経験は宝ですが、

そういうのはロボットに勝てなくなると思われます。



例えば、こういう成功データがあるので、

しかも世の中の動きのデータと照らし合わせると、

こちらの方をやると成功しますよ。となる可能性があるからです。




でも、問題を見つけて、課題にして、

それをやってみて、未来を作っていく

ということは、ロボットは苦手だと思われるのです。



そういうわけで、

予知能力」というか

直観力」を鍛えることは、

私達人間が生き残るのに必要だと思われます。


これから私たち人間が仕事をロボットに奪われずに
いかに稼げる領域を作れるか、未来を作れるか。


つまり、

予知能力を鍛える方法』を知っておく必要がある

ということです。


今回も楽しい勉強会でした。

我楽多結クラブ,福岡,ホームページ作成,集客,コンサルタント,マーケティング,セミナー,人間関係



毎回、懇親会をやっています。

懇親会の場所は、福岡市博多区にある
「のへそ博多店」さんでした。


我楽多結クラブ,福岡,ホームページ作成,集客,コンサルタント,マーケティング,セミナー,人間関係


にぎり寿司、刺身、土瓶蒸し、
うまかったなぁ。


こんだけ暑いとビールもいいけど、

冷えた部屋で飲む冷酒も最高でした。

◆懇親会の話題は、

□経営者と従業員の間にある川とは

□仕事の優先順位を決める判断基準

□管理職テストの質問

□優秀なプレイヤーとリーダー

□もしパートナーと親友が自分の知らないところで会っていたらどうする?


みなさんの笑顔に乾杯です。
ありがとうございます。

みんなが、いつまでもいつまでも健康で
いてくれますように。



経営者勉強会「我楽多結クラブ」に
ご興味がある方は、お気軽に
こちらまでお問い合わせください。


「我楽多結クラブの件で・・・」
とおっしゃってください。




福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市


posted by ヒロタナ at 14:53| 経営者の勉強会(土曜編)

2017年07月24日

第252回:経営者さんとの合宿勉強会(福岡市 ホームページ作成)

経営者の方達と合宿勉強会を行いました。

第56回目です。

7月の今回は、
一泊二日の合宿・経営者向けの勉強会です。


勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。

この勉強会の目的は、

「経営者は孤独だ。とよく言われますが、
その孤独を楽しめたり、また、
この変化の激しい時代を生き残るために、
新たなチャレンジをする必要があります。
そのチャレンジを
楽しみながら出来るような心持に
してさしあげること。」


これが目的です。

すると、
日本の社会を楽しくするリーダーが増えて、
みんなが幸せになります。
「日本の社会を楽しくするリーダーになりましょう!」
ということです。


こんなふうにも思っています。

「気の合う経営者と「トコトン付き合い
 辛い時、ただ寄り添って
 あげているだけでも力になれる
 そんな存在になりたい。」



運営は、

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と


福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション運営です。

今回のテーマは、

健康管理のできないやつは経営者にあらず』です。

結構、パッションが高まっていました。

一泊二日の合宿ならではのテーマです。

お昼ごはんは、ハーブ園で頂きました。

01-01-500-167.JPG

合宿勉強会の内容は、具体的には、

■1日目

・究極の水の作り方

 実際に水を作り、飲んでいただきました。
 そして、習慣にしていただきたいので
 水の中に入れるレモン果汁やミネラルなどを
 持参しました。



次に、

・私が毎日行っているストレッチ体操

 皆さんに体験していただき、
 いかに運動不足かを認識していただきました。



・命の源であります「腸の洗浄」の仕方を説明しました

 腸を洗浄するアプローチ方法
 11種類のハーブの説明を致しました。


02-01-500-333.JPG


それから、源泉掛け流しの温泉にゆったりとつかり
楽しい食事です。

03-01-500-333.JPG

部屋でお酒を飲みながら
語り合うというのはいいですねぇ。


健康がテーマなのに、
飲みすぎたのですが、
さわやかな目覚めでした。


自然を体験していいアイデアがいっぱい出ました。

アイデアの数= 情報×きっかけ
        (知識)(刺激)


経験や体験は、「きっかけ」と「情報」の両方を増やします。

特にこのような自然での体験は、
いいアイデアがいっぱい出るのです。


それを具体的に実践していきたいと思います。



■2日目

・神社めぐりです。

パワースポットなので、心地よかったです。

クライアントさんの繁盛
自然が穏やかでありますように
お祈りいたしました。


04-01-500-375.JPG

05-01-500-167.JPG




・日田市にある250年続く梨農家さんを訪問しました

 明治初期の西南戦争があっていたころに
 つくられたそうです。


 屋根は、檜の皮です。

 わらぶき屋根かと思いました。
 長く残したいと思いました。

06-01-500-167.JPG

07-01-500-167.JPG

08-01-500-333.JPG


今回も楽しい合宿勉強会でした。

みなさんの笑顔に乾杯です。
ありがとうございます。


みんなが、いつまでもいつまでも健康で
いてくれますように。



経営者勉強会「我楽多結クラブ」に
ご興味がある方は、お気軽に
こちらまでお問い合わせください。
ここをクリック!


我楽多結クラブの件で・・・
とおっしゃってください。



posted by ヒロタナ at 17:47| 経営者の勉強会(土曜編)

2017年06月18日

第250回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)


去る6月17日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。
第55回目です。

月に一度の経営者・起業家向けの勉強会です。


勉強会の名前は、「我楽多結クラブ」です。


運営は、

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション運営です。



今回のテーマは、

成功哲学を哲学する』です。



以前から疑問に思っていたことがありました。

それは、

多くの人が成功哲学の本を読んでも、なぜ成功しないのか?」。

ということと、

自分を変えたくて、自己啓発の本を読んでも

なぜ、変えることが出来ないのか?


ということでした。


今回は、

どうしたらビジネスで成功できるのか」。

また、

成功する人達と失敗する人達とを

 分ける要因はなんなのか」について明らかにしたい、

ということでもありました。



そのためには、稲盛和夫氏の「フイロソフィ」を
参考にしながら、利他主義の本質に迫ってみました。



この利他主義の本当の意味を理解できたら
成功できるのだと確信しております。



我楽多結クラブの目的でもあります
新しいことに楽しみながらチャレンジできる
 心持にして差し上げる」というところにつながります。


※田中の「成功」の定義

身体が健康で善き想いをもって、社会貢献する為に
仕事をし続けること。


福岡市,集客,コンサルタント,マーケティング,セミナー,人間関係,経営者勉強会,成功哲学


毎回、懇親会をやっています。

懇親会の場所は、福岡市中央区にある
海鮮居酒屋「洗濯船」でした。


福岡市,集客,コンサルタント,マーケティング,セミナー,人間関係,経営者勉強会,成功哲学

懇親会の話題は、

社内恋愛の対策

■筋トレと精力の関係

なぜCAのステータスをあげたのか?

■男性脳と女性脳は環境?
 それとも脳の違い?


愛妻家が浮気する理由


今回も楽しい酒が飲めました。

みなさんの笑顔に乾杯です。
ありがとうございます。


経営者勉強会「我楽多結クラブ」に
ご興味がある方

「我楽多結クラブの件で・・・」
とおっしゃってください。
今すぐ、ここをクリック!


我楽多結クラブの目的
経営者は孤独だ。とよく言われますが、
その孤独を楽しめたり、また、
この変化の激しい時代を生き残るために、
新たなチャレンジをする必要があります。
そのチャレンジを、
楽しみながら出来るような心持に
してさしあげること。


これが目的です。

すると、
日本の社会を楽しくするリーダーが増えて、
みんなが幸せになります。
「日本の社会を楽しくするリーダーになりましょう!」
ということです。


こんなふうにも思っています。

「気の合う経営者と「トコトン付き合い」
 辛い時、ただ寄り添って
 あげているだけでも力になれる、
 そんな存在になりたい。



経営者勉強会「我楽多結クラブ」に
ご興味がある方

「我楽多結クラブの件で・・・」
とおっしゃってください。
今すぐ、ここをクリック!


posted by ヒロタナ at 15:54| 経営者の勉強会(土曜編)

2017年05月18日

第248回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る5月13日に、
経営者の方達と勉強会を行いました。


第54回目です。
月に一度の経営者・起業家向けの勉強会です。



勉強会の名前は、
我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。


この勉強会の目的は、

「経営者は孤独だ。とよく言われますが、
その孤独を楽しめたり、また、
この変化の激しい時代を生き残るために、
新たなチャレンジをする必要があります。
そのチャレンジを、
楽しみながら出来るような心持
してさしあげること。」


これが目的です。

すると、
日本の社会を楽しくするリーダーが増えて、
みんなが幸せになります。
「日本の社会を楽しくするリーダーになりましょう!」
ということです。


こんなふうにも思っています。

「気の合う経営者と「トコトン付き合い」
 辛い時、ただ寄り添って
 あげているだけでも力になれる、
 そんな存在になりたい。」


運営は、

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション運営です。


今回のテーマは、

成功哲学のウソ』です。


「自分の得意な分野で起業しましょう」とか
「自分の好きなジャンルのビジネスをしましょう」


というようなことを言われたことはありませんか?

また、自己啓発や成功哲学の本などに
よく書かれています。


さてそれはどうなのでしょうか?

「本人が得意な分野」
「本人が好きなジャンル」かどうかと
事業で成功する」ということと
それほど因果関係はないと思うのです。


むしろ、その逆の方が多いのです。

実際、事業を大きく成功させた人には、
自分はこの分野は好きではなかったけど
家業を継いだので仕方なくやるしかなかった
とか、


「自分がこのジャンルの仕事を始めた時には
全くの門外漢で、よくわからなかった」
という人がすごくたくさんいます。



自己啓発や成功哲学の本などに
書かれていることは、真実を書いていると思います。


しかしながら、

多くの人が自己啓発や成功哲学の本を読んでも
なぜ成功しないのか?



1つ1つひも解いていきました。
また、みなさんの
組織に活用するための
ヒントをお話ししました。

今回も、深くて楽しい勉強会でした。


福岡,ホームページ作成,集客,コンサルタント,マーケティング,セミナー,人間関係


毎回、懇親会をやっています。

懇親会の場所は、福岡市博多区にある
寿司・魚処「のへそ 博多店」さんでした。


山口社長が美味しい日本酒を
用意してくれました。


福岡,ホームページ作成,集客,コンサルタント,マーケティング,セミナー,人間関係

懇親会の話題は、

■オーダーメイドのスーツ
シニア世代の恋愛事情
■将軍の食事と今の食事
女だったらぐっとくる言葉
■筆相が似ていると性格も似てる!?


いつも、山田さんありがとうございます。

今回も楽しい酒が飲めました。

みなさんの笑顔に乾杯です。
ありがとうございます。


経営者勉強会「我楽多結クラブ
ご興味がある方は、お気軽に今すぐ
こちらまでお問い合わせください


我楽多結クラブの件で・・・
とおっしゃってください。


posted by ヒロタナ at 09:56| 経営者の勉強会(土曜編)

2017年04月26日

第247回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る4月22日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第53回目です。

月に一度の経営者・起業家向けの勉強会です。



勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。

この勉強会の目的は、

「経営者は孤独だ。とよく言われますが、
その孤独を楽しめたり、また、
この変化の激しい時代を生き残るために、
新たなチャレンジをする必要があります。
そのチャレンジを、
楽しみながら出来るような心持に
してさしあげること。


これが目的です。

すると、
日本の社会を楽しくするリーダーが増えて、
みんなが幸せになります。
「日本の社会を楽しくするリーダーになりましょう!」
ということです。


こんなふうにも思っています。

「気の合う経営者と「トコトン付き合い」
 辛い時、ただ寄り添って
 あげているだけでも力になれる、
 そんな存在になりたい。」


運営は、

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション運営です。


今回のテーマは、

『突然の不測の事態が起きた時の究極の対処法』です。


停滞』しているというのは
どのような状態なのでしょうか?



なぜ、『停滞』しているといけないのでしょうか?

停滞しているのかどうか
自分では気づきにくいのですが
停滞している具体的な状態を
6つお話ししました。



その中の1つに”悲劇のヒロイン症候群
というのがあります。


自分の不幸をアピールして
同情を集めたがるのです。

女性だけではなく、
男性にもあります。



稲盛和夫さんは、
後悔はしないで反省しなさい」と
言われますが、
そうはいうものの、後悔はすぐしますが、
いきなり反省するのは至難の業です。

それは、どうしてなのかを図に書いて、
理性と感情を用いて説明しました。



また、優秀な社員は、平凡な社員に
攻撃されて、パニックになり、停滞して、
そしてうつになることがあります。


では、経営者として、
優秀な社員を救うにはどうしたらいいのか?



参加されたみなさんの考えをお聞きして
理解を深めました。

今回の勉強会の内容は、
今から新しいことにチャレンジするときや、
苦難に立ち向かっていくときにも
活用できそうです。

今回も、深くて楽しい勉強会でした。


福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市



毎回、懇親会をやっています。

懇親会の場所は、福岡市博多区にある
酒処あかり」さんでした。


福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市


懇親会の話題は、


西洋医学と東洋医学の違い

■前立腺がんの原因とは

腰痛にきくストレッチ

■男が、女がぐっとくる言葉

究極の選択)ヤギと蘭丸どちらを選ぶ?

■精力剤の100人に1人の怖い副作用

いつも、山田さんありがとうございます。

今回も楽しい酒が飲めました。

みなさんの笑顔に乾杯です。
ありがとうございます。



経営者勉強会「我楽多結クラブ」へのお問い合わせはこちらまでお願いします。


posted by ヒロタナ at 16:56| 経営者の勉強会(土曜編)

2017年03月19日

第246回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る3月18日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第52回目です。

月に一度の勉強会です。

勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。


福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション経営者勉強会です。


今回のテーマは、

リズムに乗れないときの対処法』です。


運が良いとはどういう状態か?
その状態を具体的にお話して
リズムに乗れないときの対処法をお話ししました。



また、「なぜ、パニックに陥いるのか?
パニックに陥いる原因を皆さんと
事例を出し合いました。


今回も会社に持ち帰っていただき
社員の皆さんと共有していただけたらと思います。

今回も、深くて楽しい勉強会でした。


福岡,ホームページ作成,集客,コンサルタント,マーケティング,セミナー,人間関係


毎回、懇親会をやっています。

懇親会の場所は、福岡市中央区にある
中華料理の「福新楼」さんでした。


福岡,福新楼,マーケティング,セミナー


福新楼の社長が10年物の紹興酒
差し入れしてくれました。


マイルドで最高に美味しい紹興酒でした。

福岡,福新楼,マーケティング,セミナー


懇親会の話題は、

■すし飯に使われている意外な調味料

若々しい人と「気」の存在

■東大卒者の嘆きとは?

知らない方がいい秘密

■台湾で造られている紹興酒

いつも、山田さんありがとうございます。

今回も飲みすぎてしまいました。





福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市


posted by ヒロタナ at 22:13| 経営者の勉強会(土曜編)

2017年02月26日

第244回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る2月25日に、
経営者の方達と勉強会を行いました。


第51回目です。
月に一度の勉強会なので、
今年は5年目突入です。


勉強会の名前は、
我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。


福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と


福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション経営者勉強会です。

今回のテーマは、
ビジネスモデルの構築の仕方』です。



ビジネスで失敗しない方法
構造(ルール、原理、ロジック、ビジネスモデル)を作ることです。


見えていないから行き当たりばったりになります。
見えても行き当たりばったりになるのは
人間の弱さです。



だから徹底して訓練するしかありません。
構造を見えるための具体的な訓練方法をお話ししました。


また、JTの新商品「プルームテック」を事例にして
新商品のブーム作りの構造」をご説明しました。



福岡にあります「プルーム・テック専用カフェ」にも
行って見ました。


福岡にあります「プルーム・テック専用カフェ」


それから、既存のビジネスモデルを話していただき、
この時代に合わせるための課題なども出していただき、
それに関して皆さんの意見を聞かせていただきました。


何か「はっ」とお気づきになり、メモを取る方も
いらっしゃいました。


そのことを試していただき、話していただけたらと思います。

今回も、楽しい勉強会でした。

福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント


毎回、懇親会をやっています。

懇親会の場所は、福岡市中央区平尾にある
「がっさい」さんでした。


福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント

日本酒もうまかったなぁ。
山口社長が差し入れしてくれます。


懇親会の話題は、

■寿司屋の料理人にとって大切なこと
■不倫の定義
■人生の目的は「幸せになること」に対しての疑問
保守的な管理職の理由
■男の甲斐性とは

いつも、山田さんありがとうございます。
今回も飲みすぎてしまいました。



福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市



posted by ヒロタナ at 17:52| 経営者の勉強会(土曜編)

2017年01月22日

第243回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る1月21日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第50回目です。


月に一度の勉強会なので、
今回で5年目突入です。(パチパチパッチン)



勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション経営者勉強会です。


今回のテーマは、

運のよさを偶然ではなく、必然に変える思考法』です。


今回は、運の良さを偶然ではなく、
必然に変えてしまうには、どのように思考したら良いのか
にチャレンジしてみました。




稲盛和夫氏の著書に「六つの精進」があります。


その中に「反省のある毎日を送る」とありますが、
「反省」のやり方がわからないと、
反省できません。



そこで思ったのが、
無意識だと反省しないが
反省を意識化すれば運のよさを偶然ではなく、
必然にできる。

のではないか?



ということで、掘り下げていきました。


また、


松下幸之助氏はかって、
一堂に会した自社の管理職員の前で
こう問いたといいます。


成功する人
備えていなければならないものが
三つある。


その中の一つが、
運が強そうなこと」だと。


『運の強そうな』ひとのそばにいると、
何でも上手くいきそうな気になる。


そのはつらつとした
晴れやかな空気に乗せられて、
一丁こんなこともやってみるかと
冒険的なことにも挑戦できる。


とあります。


たいていの場合は、運のよさは偶然です。

社長にとっては、
運のよさは偶然ではなく、
必然にすべきではないか、と。



今回も、楽しい勉強会でした。


福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成



毎回、懇親会をやっています。

懇親会の場所は、福岡市中央区天神にある
天神じゃんぼ」さんでした。


福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成

日本酒もうまかったなぁ。

懇親会の話題は、

2017年はどんな経済状態になるのか?

■なぜ学ぶのか?いつまで学ぶのか?

8kgダイエット成功の秘訣

■ぽっちゃりとデブの境界

最愛の妻からの突然の離縁申請は受け入れるか!?

■性文化とローマ帝国


いつも、山田さんありがとうございます。

今回も楽しかったなぁ。

前向きな経営者とお話しすると
こちらも、パワー全開になります。

2017年もチャレンジを楽しみたいと思います。



福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市



posted by ヒロタナ at 21:53| 経営者の勉強会(土曜編)

2016年12月27日

第241回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る12月24日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第49回目です。

月に一度の勉強会なので、
今回で5年目突入です。(パチパチパッチン)



勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション経営者勉強会です。


今回は、

『我楽多結クラブでこの1年間で
 学んで頂いたことを
 実践しての発表』です。



今回の内容も濃かったなぁ。


具体的なお話は、企業秘密に値することも

しゃべって頂きましたので、

ここでは書けませんが、

とにかく面白いと思います。




参加いただいている社長に
共通して言えるのは、


共に情報を共有しながら
楽しみながら共に繁盛していきたい
願っている方たちが集まっているということです。



今回も、楽しい勉強会でした。


福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成


毎回、懇親会をやっています。

懇親会の場所は、福岡市早良区の西新にある
「旬膳 とるあ」さんでした。



福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成


懇親会の話題は、


■食事okならいけると思うオトコ心

■おしまくるのがいいと思うオトコとオンナの気持ち

■大人のオトコの魅力とは

■海賊とよばれた男にみる日本人の魂

■めんどくさいの奥にあるパワー


いつも、山田さんありがとうございます。

今回も楽しかったなぁ。

前向きな経営者とお話しすると
こちらも、パワー全開になります。




福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市


posted by ヒロタナ at 00:00| 経営者の勉強会(土曜編)

2016年11月20日

第239回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る11月19日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第48回目です。

月に一度の勉強会なので、
今回でまる4年目でした。(パチパチパッチン



勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション経営者勉強会です。

今回のテーマは、

どうしたら物事の本質が見えてくるようになるのか?』です。


今回の内容も濃かったなぁ。

あなたにお聞きします。

Q.社長の仕事ってなんだと思いますか?


この質問から始まりました。


また、今かかえている「テーマ」
お聞きしました。


すると、面白かったのは、
それぞれの経営者がかかえているテーマが
違っていました


A社のかかえているテーマを
B社は、対策を考えていました。


すると、A社にとっては、
B社の対策がヒントになるかもしれません。



異業種なのでそれが出来ます。


社長は、社員に対して社長の想い
考えていることや、
できることなどを
分かりやすく伝える必要があります


熱く語れば通じるわけでもありません。

その「伝え方」にも大切な視点があります。

その視点に関してのお話しでした。

どんどんお互いが進化しています。


今回も、楽しい勉強会でした。


福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント


毎回、懇親会をやっています。

日本酒もおいしゅうございました。
ありがとうございます。

福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント


懇親会の話題は、

■同業種の経営者同士は本音で話せるのか?

うまくいかない企業3つの原因

■飲食店の具体的なリピーター戦略

 ものすごく反応があります。


■ちょっとエッチな専門用語

■高杉晋作の辞世の句


いつも、山田さんありがとうございます。

今回も楽しかったなぁ。

前向きな経営者とお話しすると
こちらも、パワー全開になります。




福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市

posted by ヒロタナ at 19:46| 経営者の勉強会(土曜編)

2016年10月15日

第237回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る10月8日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第47回目です。

月に一度の勉強会なので、
4年が経とうとしています。


勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と


福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション経営者勉強会です。


今回のテーマは、

好評につき”思わず使いたくなる心理学”続編』です。


今回の内容は、

消費者が何かを買う時の
購買心理
をお話ししました。


人の頭の中にある価格は、
どういうことに反応しているのか?


実験で示された意外な結果や
人間はどういう風に物の価値を判断しているかという
実験結果のお話です。


ほかにも、

基本的には人は比較しないと、
何かを判断できない。


ということを分かったうえで、

どのようにすれば、行動してもらえるのか?

そんなとこまでお話しして、
参加者の皆さんと、
ディスカッションです。



いろんな感想や意見が聴けるので
もの凄く面白かったです。


しかも、みなさん異業種なので
そこがいい。



今日は、あと2人見えるはずが
急用で来れませんでした。



聞かせてあげたかったなぁ。

また、機会があるでしょう。

どんどん新しいことにチャレンジしながら
お話ししているので、


考えてみたら、47回目だけど
同じことを話したことがありません。



きっと、時代が流れていて
勉強会に参加して頂いている
経営者や右腕の方たちの動きも早いので


勉強会を主催している私たちも
参加者の息吹を感じることが出来て


次は何を欲していらっしゃるかなということを
感じていると、


結果として
同じネタじゃないのです。


つまり、

どんどんお互いが進化しているわけです。

今回も、楽しい勉強会でした。

福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成


毎回、懇親会をやっています。

懇親会の場所は、福岡市中央区にある
居酒屋「天神じゃんぼ」さんでした。


今回も山口社長が席を取ってくれました。

ありがとうございます。

今回は男3人で、盛り上がりました。

20161008_02_500.JPG

懇親会の話題は、ないしょ。




福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成

posted by ヒロタナ at 13:38| 経営者の勉強会(土曜編)

2016年09月26日

第234回:我楽多結クラブ合宿勉強会(福岡市のホームページ作成会社アムプラン)

去る9月に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第46回目です。

勉強会の名前は

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション経営者勉強会です。

今回は、恒例の一泊二日の合宿勉強会でした。

テーマは、

自分自身を自由人にさせる方法』です。


合宿なので、温泉民宿で静かな環境での
勉強会でした。



人格、人間関係、
それからプレゼンテーションの
論理展開という流れなどです。


事例に「夫婦」「恋人」
優秀な人事部長の人事異動方法」などを
お話しすることで、
いかに自分自身が自由人になるか。というお話です。


福岡 経営者セミナー


源泉かけ流しの温泉
美味しい料理
料理の後での部屋に戻っての語り合い


20160911_04.JPG

20160911_05.JPG

20160911_13.JPG

20160911_02.JPG


普段、頑張っている社長さんたちと
行けたらいいなぁ。
しみじみと思いました







翌日は、日経新聞販売所 所長 河田さんの
日経「きょうのことば」に基づいて
説明・解説をしていただきました。


20160911_07.JPG


イヤーァ、凄い博識です。

頭が下がります。


そして、お二方に我楽多結クラブの
勉強会に参加して頂いての
体験発表をしていただきました。


20160911_08.JPG

20160911_09.JPG


それから、足湯陶芸体験などをして

20160911_14.JPG

20160911_11.JPG

20160911_12.JPG



なんか、命の洗濯が出来ました。






福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市


posted by ヒロタナ at 14:57| 経営者の勉強会(土曜編)

2016年08月21日

第233回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る8月20日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第45回目です。

月に一度の勉強会なので、
4年が経とうとしています。


勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション経営者勉強会です。


今回のテーマは、

思わず使いたくなる心理学』です。


内容としては、

皆さん、心理学に興味がある方は
多いのですが、なかなか使えない



そこで今回は、

いかに自分に使いやすくしていくか、
という話や
知っていたらだまされないヒント

お話しいたしました。



■なぜ「影響力の武器」の中に書かれている
 心理学は、なぜ使いづらいのか?




■行動経済学を


人が意思決定をしたり判断を下すときに、
厳密な論理で一歩一歩答えに迫るのではなく、
直感で素早く解に到達する方法つまり、
思考のショートカットを使います。
ヒューリスティックという)


その代表的なものをご紹介して、
それに基づき、参加者の皆さんにも
事例などを上げて頂きました。



今日は、少人数だったので

質問もいっぱいできたし、
それに対しての忌憚のない意見も
聞けました。


みなさん異業種なので感想をいっぱい
聞くことが出来ました。



楽しい勉強会でした。


経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)



毎回、懇親会をやっています。

懇親会の場所は、福岡市博多区にある
居酒屋「肴や だんじ」さんでした。



経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

懇親会の話題は、

■大切な人を守るというのは
 具体的に何をすること?


愛することは努力してできることなのか?

■女性のどこがすき?足?胸?くびれ?

哲学的です。(笑い)

さらに、

■「プレイボーイ」は、
 なぜ「うさぎ」なのか?

一夫一妻制は幸せな制度なのか?




こんなことを冷えたビール
美味しい冷酒を飲みながら
みなさんと談笑しています。



気が付いたら、4時間。

いい空間でした。

ありがとうございます。
感謝です。





福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市



posted by ヒロタナ at 19:25| 経営者の勉強会(土曜編)

2016年07月17日

第230回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る7月16日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第44回目です。

月に一度の勉強会なので、
4年目です。


勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美さん
」との


コラボレーション経営者勉強会です。


今回のテーマは、

なぜ、死にもの狂いで頑張っても
 限界があるのか?
』です。



内容としては、

スティーブン・コヴィーさんの「7つの習慣」を
読んでも、分かりずらい。


稲盛和夫さんの「生き方」を読んで、
理想の状態がカラーで
くっきり見えてきたら
実現するというから、


妄想したりするわけです。

また、

人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力

だったり、

影響力の武器」を読んでも、
ピンと来ない。



僕も昔、テニスのアガシの試合を見ると、
モチベーション上がって練習にいつもより
身が入ったりとかあったので、


アガシはベンチプレスで120K
上げるというから、
がんばってスポーツジムに
通っても90Kしか上がらない。


おまけに怪我をして
テニスが半年間、できない状態。


どれだけ必死になっても、
なんか、自分の意志がもたない


疲れるんです。



なぜ、疲れるのか?

なぜ、意志が持たないのか?



そういうことを、解説してみました。


今日は、少人数だったので
意見や感想をいっぱい
聞くことが出来ました。



楽しい勉強会でした。


福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成


毎回、懇親会をやっています。

懇親会の場所は、福岡市中央区にある
晴れたり曇ったり」さんでした。


親冨孝通りに昔からある居酒屋さんです。


福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成


懇親会の話題は、

サービス」の定義は?

顧客満足」の定義は?

少し真面目な話もしています。


うって変わって、

男の不倫と女の不倫は、
 どう違うのか?



この辺りから、

ウニャムニャ!


心地よい状態に急激に
突入していくわけです。


気が付いたら、4時間
みんなとワイワイガヤガヤ。


いい空間でした。

お酒が入ると、
いろんな話題が飛び出してきます。



こんな素敵な仲間たちと、
週末を過ごせるのは、
最高の幸せです。


ありがとうございます。
感謝です。




福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市

posted by ヒロタナ at 13:40| 経営者の勉強会(土曜編)

2016年06月26日

第228回:経営者さんとの勉強会(福岡市 ホームページ作成)

去る6月25日に、

経営者の方達と勉強会を行いました。

第43回目です。

月に一度の勉強会なので、
4年目です。


勉強会の名前は、

我楽多結クラブ(がらくたゆいくらぶ)といいます。

福岡市を中心に集客のコンサルタント、そして
福岡市 儲かるホームページ作成 のプロ
アムプランの田中宏之
」と



福岡を中心に人材育成研修をなさっている
熱血マナー講師の山田真由美
さん
」との


コラボレーション経営者勉強会です。

今回のテーマは、

経営者のストレスを捨て去り、
 楽に進化する方法
』です。



内容としては、

ストレスと脳という切り口から
ストレスのメカニズム
生理学的に知ることで、
モチベーションを高めるというお話です。


■みなさんのモチベーションの高める方法

が聞けたり、


ストレスをどのように解消しているか


自分自身をどのように鼓舞しているか


などなど


皆さんと一緒に語り合えたので、
非常に楽しい勉強会でした。


福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成



毎回、懇親会をやっています。

懇親会の場所は、
お寿司屋さんです。


福岡市, ホームページ作成, セミナー, 集客, 勉強会, コンサルタント, 福岡, コミュニケーション, モチベーションアップ, 人間関係, 福岡, ホームページ作成

懇親会の話題は、

ゴン氏の意外な一面

合気道とコミュニケーションの関係

男性性と女性性神話から!?

■遊郭の女性の誇りとは

■ボールペン書きやすいのはどのペンか!?


いい空間でした。

お酒が入ると、
いろんな話題が飛び出してきます。



今回も、酔っぱらってしまいました。

ありがとうございます。
感謝です。




福岡 ホームページ作成「売れる文章を一緒に作る」コンサルタント付きホームページ作成 福岡市


posted by ヒロタナ at 14:36| 経営者の勉強会(土曜編)